こんにちは。こんにちは。
愛知県豊田市のまちなかで
地域と若者をゆるくつなぐ場kabo.代表の犬飼です。

kabo.ができるまでのストーリー第1弾。
大学生の頃からもやもやと「人がつながる」「人と人をつなぐ」
そんなことを考えて挑戦しようと思ったきっかけを書いています。
きっかけは上の記事であーだこーだ言ってますが
ステキでおもしろずぎる世界観がぐっと広がる人たちに出会い
まちに自分が関わりとよたが好きになったことが全てです。笑

そして人が集まる場を作りたいと思い、あれこれやってきました。
今日はどんなことをやってきて、どうだったのか。
人と人をつなぐ場って何なのか考えてきたことをつらつらと。
少し長くなりそうですが、お付き合いくださいまし。

人と人がつながる場ってどんなところだろう?

いつも話が盛り上がる時って固い会議室ではなくて
食べ物や飲みものがある時だよなーと思っていて
かっちりした雰囲気でなく、ゆるっとやるならカフェがいいかな。
そう思って、一時期カフェ巡りをしまくりました。
557424_444132929034420_1361294829_n

931287_391206297660417_1000208595_n

62591_391559197625127_893866398_n

1011561_455509884563391_2133475379_n

65651_396389747142072_1626357989_n
カフェの勉強はできたもののふつうのカフェじゃお客さん同士や
スタッフとお客さんのつながりが
簡単にできるものではないことがわかったのでした。

カフェスタッフとしても色んな場所で働かせてもらおうと思い
保育の勉強をしてきた私としては
キーワードで「こども」があって
わくわくキラキラはっぴーな気分にさせてくれる
夢のような空間作りをしている親子カフェで修行。

いろんなことをやらせてもらいました^^
562156_228239790623736_1632716074_n
でも、こども&親という小さなコミュニティではなく
やはり「地域の人」というキーワードが大切な気がして
これまでの経験を元に「若者」の支援もしたい、
そんなことをもやもや考えながら、NPOを支援するセンターで働き
人と人、人と情報をつなぐ仕事を始めました。

仕事をしながら、色んな価値観の人と話をしたり
わくわくする仲間とたくさんの挑戦をしてきました。

例えば、山の中にある貸しスペースを借りて
ドキュメンタリー映画の上映会をやったり
537892_363087843824731_1828398646_n
台風の中、大盛況。
そして新たな仲間とつながり、本気でやりたいという想いがあれば
協力者はどんどん集まってくるんだと感じました。

復興支援で現地にボランティアに行く「コノユビトマレ大作戦」
603509_261712227276492_922949472_n
仲間と自分たちにできることって何なのかを考える機会になり
自分たちがちっぽけすぎて、役に立てたのかはわからないけれど
遠くの人たちの応援も必要だけど、
まずは自分たちの足元をちゃんと見ることが大切なのだと感じました。

高齢化で耕作放棄地になっている岡崎市の山奥にある畑を借りて
週末、若者が集い畑をする「HAPPY PUNCH」
528292_375614045886309_1632912615_n

547425_375614002552980_1771136187_n
色んなバックボーンを持ち、職種に関係なく「畑」「田舎」「食」など
興味をもったメンバーが集まり、つながりが広がり
なおかつ、おいしいものを食べるのが大好きなメンバーなので
色んな調理に挑戦したり、自分たちで作った野菜だからなのか
なんともおいしくて、食べ物について興味をすごくもちました
11-ca1b4
伝統的な地域のお祭りも若手が足りなくてできなくなるかもという話。
みんなで練り歩きのお手伝いをしたり、旗を立てたり、出店したり
305887_385416148239432_1518342755_n
わたしたちができることをやりながら、
大切にしているものや伝統的なものにふれる機会もあり、
その感覚が自分の地元ではないので、感動したりして
地域とのつながりはここで多く感じ学ばせてもらえたなあと。

仲間と一緒に物件を借りて挑戦しようとした「ZERONE」
自分たちがわくわくする秘密基地のような場所を作ろう!と始めた活動。
1
日替わりで好きなことができるスペース。
好きなことを掛け合わせて新たな出会いをつくるそんな活動をしたくて
仲間と夢を語り合い、物件を探すものの上手く出会えず。
というよりは、誰に聞けば物件が見つかるのかわからずで挑戦すらできず。
それぞれの得意を伸ばそう!ということで
各自でとことんやれることをまずはやろうとなって
わたしは、拠点がなくてもつながるネットワークをつくる場を作りだします。

地元の若者でとよたを盛り上げようとする「Most Monday Project」
10986186_782707408510302_1042555019934960099_n
高校の同級生がやっていた活動に首をつっこみスタッフに!
週末にみんなで楽しんで、月曜日はそれをネタに仕事を頑張ろう
といいながら、若者ネットワークを広げるための場を作ってみたり
テーマを変えながらやることで、集まる人が全然違っておもしろかったなあ

寒い中、路上で鍋パーティーをしよう!から始めた破天荒すぎるイベント
場をレンタルして、外で飲みながらフラットに交流する場「street party!」
12439245_892872144160494_493185393241886162_n
HAPPY PUNCHの野菜を使って活動を紹介がてら鍋をみんなで食べる
そんなイベントは案外盛り上がり、継続的に開催が決まるのでした。

わたしのいいと思うものを勝手に紹介する場として
食べ物や復興支援グッズ、団体や唄い人などを紹介して
色んな人に知ってもらい応援してもらう場(FANになってもらう場)に
育ちつつ、ゆるいつながりも多くできました^^

応援して協力してくださる方がたくさんいたり
そこでしか会わない名前も知らない知り合いができたり
見ず知らずのバックパッカー外国人と仲良くなったり
カップルが生まれたり、再会する人がいたり
おもしろい化学反応があちこちで生まれ
その場でその時にやっていなかったらつながってない人や
とよたで会えると思っていなかった人に会えたり

フラットに交流する場って継続して積み重ねていけば
FANもできるし、必要と思ってくれる人や
自分もやってみようと思っている人が出てくることもわかり
学びの多い場でした。

そんなことをしながら、試行錯誤している時に
レンタルしていた場を借りれなくなる事件もあったりして
拠点をいくつかもっていればそんな時にも対応できるかもとか
やっぱり拠点をもって挑戦してみたいという想いから
物件を貸してくださる方を探すもなかなか見つからず
拠点を借りる壁にまたぶつかるのでした。

人と人をつなぐ場をつくるっていうのは
拠点がないとできないわけではなく
そこに「人」がいれば、自然とコミュニティはできあがっていく
そんなことに気づかされたこれまでの活動。

そして、人が集まる場って
まずは「自分が楽しいか」どうか「わくわくが伝染しているか」
そこがポイントな気がしてます。
人が集まれば、共通点の話があったり
仕事の話や野望の話でつながったり
そこから人と人がゆるくつながる場が生まれたりしていて
そのきっかけを作ることができるといいなと思っています。

たくさんの挑戦をしながら、旅に出ることを始めた1年半前。
danon写真
愛知県の奥三河地方東栄町にある体験型ゲストハウスdanon
地域の人や近辺の若者たちが自然と集まり
旅人と一緒にあーだこーだ話をしたり
一緒にご飯を作ったり、農業等の体験をすることで
いつのまにか家族のような昔から知っていた人たちかのようになるという
不思議な体験と、おもしろすぎる人たちとの出会いがありました。

わたし自身、danonで出会った旅女と
ガサゴソ旅女会」という愛知の好きを勝手に発信するブログを立ち上げ
奥三河であちこち動き回り、発信していたら地域の人たちに感謝され
それもあってか相当、奥三河通になりつつ笑
奥三河の知り合いがたくさん増えて、いつのまにか2拠点生活をするくらい
大好きな場所になっていたのです。

やっぱり地域に自分が関わるとその地域のことが好きになる

そんな大好きな場所に大好きな人たちや
同じように旅するまだ会ったことない旅女に来てほしいと思うようになり
イベントもたくさん開催してきました
16996472_1251065408274989_7737597149062935239_n
横のつながりを作るトークイベント
奥三河調査隊みやびとガサゴソ旅女のだわよ会in設楽町旧神田小学校【しほ編】
奥三河調査隊みやびとガサゴソ旅女のだわよ会in設楽町旧神田小学校【りなぴ編】
奥三河調査隊みやびとガサゴソ旅女のだわよ会in設楽町旧神田小学校【しおり編】
18194661_1310887025626160_3461465171545288135_n
地域資源である日本酒を楽しむイベント
【日本酒】築150年の古民家で美味しいお酒が飲みたい!DDX(だわりや×だのん)当日編
女子のための日本酒と料理のマリアージュ!第2回DDX開催

あれこれ、やりたいをやっていたら
いつの間にか笑顔の輪が広がっていました。

新たなつながりが生まれている場
地域を好きになる場、地域の人を応援している場
地域の情報を発信する場、
サードプレイスとしても人がつながる場としても機能しており
おもしろいなあと思い
わたしがやりたかった「人と人をつなぐ場」って
こういう場なのかもしれないと、通えば通うほど思い

こんな場所をとよたに作りたい!
そう思うようになったのでした^^

人と人をつなぐ場は色んな形があると思うけれど
わたしのずっともやもやしていたものは
「ゲストハウス」だったんだと確信をしたのでした。